スポンサーリンク
Pocket

こんにちは。
今日は、パタヤのランドマーク的なホテル、ヒルトン パタヤ (Hilton Pattaya)をご紹介します。

ここ、ヒルトン パタヤ (Hilton Pattaya)はロケーションがすばらしく
目の前がパタヤビーチ!さすがのヒルトン、5つ星の貫禄です。
スワンナプーム国際空港から車で2時間弱くらいでしょうか。最近は道路がよくなって、もうちょっと早くつくかな?


近すぎてわかりづらい写真。。(カピ子は写真が超絶下手なのです)木が邪魔ですね・・・

そして、ホテルの下はタイでは有名な「セントラルショッピングセンター」。
日本食やさんもいっぱいあり、買い物には困りません。

 

ホテルの詳細などは、サイトをみたらわかるのでここでは割愛しますが、
宿泊しないとわからないこと、ここがよかった、みたいなことを書いていきます。

まず、ここのホテルの売りはやはり眺望。
レストランからの眺めは本当に素敵です。
少し値段は張りますが、ここに泊まった際はぜひレストラン「EDGE」で朝ごはんを
食べてみてください。

14Fから目の前に広がる海を眺めて、おいしいコーヒーをのんで、ぼーっとしていると
なんか気分が上がってきます。(笑)

泊まらなくても、朝ごはんだけ食べにくるのでもぜひ。女性は気分があがりますよ~。

 

あと、コスト的にオススメなのが実はランチビュッフェです。
人気爆発で、予約をしないと入れないのですが、毎日テーマ別のランチビュッフェが実施されていていつも大賑わいです。

この前見た際は、
月曜はメキシカンタコス、火曜日は地中海料理、水曜日はハンバーガー(なぜ?)
木曜日はアジア料理、金曜日はシーフード、土曜日はバーベキュー、、でした。

ここで庶民のカピ夫妻は「なぜ、水曜日はハンバーガーなのだ?」と思ったのですが、皆さんはどうなのでしょうか。
1個食べたらおなかいっぱい・・・ってならないのかなって、つい貧乏臭く思ってしまいます。

でもうわさでは、ケーキ、スイーツが豊富らしいですよ。

以前、こちらで宿泊した際、朝食で卵コーナー(オムレツとかつくってくれるとこ)に私が行くと、コックさんが「あなたのダンナさんはもうオムレツを持って行ったよ」と声をかけてくれました。
おぉ、どの人とどの人が連れできているか、全部見ているのか!
さすが5つ星、と小さなサービスに驚いたことを覚えています。

 

外の席は最高ですが、暑い日は中の席でも十分素敵

 

込む時間帯があるのと、○○の団体様がいらっしゃる際は雰囲気が変わってしまうので、時間帯を選んでいくことをオススメします!

では、またこの続きは次回
ヒルトン パタヤ (Hilton Pattaya)

ヒルトン ランチビュッフェ関連記事


→【パタヤ レストラン】ヒルトン「EDGE」のランチビュッフェでステキな時間を!

海外旅行に行くなら!世界のラウンジで使えるプライオリティパス

世界の空港で使える「プライオリティパス」をご存知ですか?

「プライオリティパス」とは、利用する航空会社や搭乗クラスに関わらず、

いつも最高のラウンジクラスが体験できる会員制サービスです。

 

空港ラウンジ内では、無料の飲み物や(場所によってはアルコールもあります)
軽食が利用でき、また世界の多くの空港ラウンジでは、無料Wi-Fi接続サービスや電子機器の充電設備も利用可能。

シャワールームが併設されている空港ラウンジもあり、とても快適にフライトまでの時間を過ごすことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿


長い空港でのフライトの待ち時間の間がちょっと辛いときもありますが、

このサービスを利用すると綺麗な空間で無料で軽食やドリンクを楽しむことができ、落ち着いた環境で仕事も可能。

 

「海外旅行や海外出張をより快適にしてくれる」とってもお得な知る人ぞ知るサービスです。

プライオリティパスを利用するには、会員プランがあるのですが、年会費がかかります。

それだけにわざわざ高額な年会費を払うのもためらいますよね。

 

実は、それ以外にもお得に利用できる方法があります。

 

それは、「プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードを利用する」ことです。

 

ステータスが高いゴールドカードやプラチナカードに付帯されていることが多いですが、

各クレジット会社の年間の会費も結構高い!

 

プライオリティパス付帯のクレジットカード年会費 (2021.6現在)

セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円
楽天プレミアムカード 11,000円
JAL アメリカン・エキスプレス・
カード プラチナ
34,100円
MUFGカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード ANA JCBカード プレミアム
22,000円
セゾンプラチナ・アメリカン・
エキスプレス・カード
22,000円
アメリカン・エキスプレス・
カード
13,200円
JCBプラチナ 27,500円
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
31,900円
ANA JCBカード プレミアム 77,000円
アメリカン・エキスプレス・
プラチナ・カード
143,000円

 

 

その中で、最安値で便利なプライオリティパスを入手できるクレジットカード

楽天プレミアムカードです。

世界各国のラウンジが無料で使えて、旅行損害保険つき。

旅行にいく旅、都度保険に入る手間もお金も省けます。

 

そしてさらに楽天プレミアムカード「トラベルコース」を選択しておくと、手荷物宅配サービスというものがあり、空港から重いスーツケースを無料で送れるチケットが年間2枚ついています。

空港から手ぶらで帰れるので、長距離フライトで疲れているときも空港からの帰りがとってもラクですよ!

 

世界148カ国、600都市の、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用することができるプライオリティパス。

ポイント還元率も他のカードよりも高く、日常のインフラ代などもこのカード決済にしてしまえば、かなりのポイントが溜まります!(そして溜まったポイントは楽天ふるさと納税にも使えます)

旅好きの方にはぜひ

楽天プレミアムカードオススメです。愛用中!