スポンサーリンク
Pocket

普段がんばっているご褒美に素敵な休日いかがですか?
前回のパタヤにつづき、今回はサムイ島のホテルご紹介します。

リーズナブルな宿も懐には優しいですが、数泊でも良いのでフンパツしてみると、気分が変わります!
働く女性へのご褒美旅、今回はちょっと高級編です。

サムイ島編

当ブログでもいろいろとご紹介してきたサムイ島。

前回ご紹介のパタヤに比べると結構値段が上がりますが、海のキレイさはやっぱりこちらが上!

また、パンガン島やタオ島へのアクセスもできていろいろなアクティビティも楽しめます。
ゲストはほとんどヨーロッパの人々。素敵なサムイ島でのんびり休日いかがですか?

スポンサーリンク

女性喜ぶキレイなところ(高級系)

バンヤン ツリー サムイ (Banyan Tree Samui)

5つ星ホテルのホテルの中でも、評価が高い施設です。
繁華街からは離れていますが、空港送迎もあり、篭ってゴージャスに過ごすならここは素晴らしいです!

⇒バンヤン ツリー サムイの詳細と料金

 

ザ トンサイ ベイ ホテル

老舗リゾートホテルで、こちらもサムイのリゾートホテルの最高峰とされています。
また、こちらはレストランのクオリティも高く有名です。プールやプライベートビーチでのんびり過ごす休日に!

ザ トンサイ ベイ ホテルの詳細と料金

 

シックス センスズ サムイ

ここもゴージャスリゾートの極み。高級リゾートです。スパでも有名。
女性の人気高いです。岬の突端に立っている為、三方が海!客室は全室ビラタイプでハネムーンにも!

⇒シックス センスズ サムイの詳細と料金

 

コンラッド コ サムイ

ここは数々の受賞歴を誇るラグジュアリーなリゾート!プライベートプールヴィラからのパノラマビューが素晴らしいです。さすが世界のコンラッド、と唸る感じです。

⇒コンラッド コ サムイの詳細と料金

 

アマンタラ プラ プールビラ

2012年に開業した高級ホテルでまだ新しいです。ここは他では味わえない「タイのリゾート」という感じが十分味わえるホテル。サービスも素晴らしく、agodaやBookingcomなどのホテルサイトの顧客評価も9を超える凄いホテルです。

⇒アマンタラ プラ プールビラの詳細と料金

 

ハンサーサムイリゾート

ボプットにあるリゾートホテル。大きさも程よく(大きすぎない)ゲストもほぼ欧米の方で、静かに快適に過ごせます。また、ここは立地がよく、歩いていける範囲にレストランやお店もあり大変便利。こちらも大変評価が高いホテルです。

⇒ハンサー サムイ リゾートの詳細と料金

 

以上、今回はちょっと高級☆

働く女性の癒し旅にいかがでしょうか。旅って、計画するところからワクワクしますよね。少しでもご参考になればうれしいカピ子なのでした!

 

関連記事


プライオリティパス ラウンジは世界の空港で使えます!我が家の海外旅行必需品。

パタヤのホテル 女性向け高級編。

海外旅行に行くなら!世界のラウンジで使えるプライオリティパス

世界の空港で使える「プライオリティパス」をご存知ですか?

「プライオリティパス」とは、利用する航空会社や搭乗クラスに関わらず、

いつも最高のラウンジクラスが体験できる会員制サービスです。

 

空港ラウンジ内では、無料の飲み物や(場所によってはアルコールもあります)
軽食が利用でき、また世界の多くの空港ラウンジでは、無料Wi-Fi接続サービスや電子機器の充電設備も利用可能。

シャワールームが併設されている空港ラウンジもあり、とても快適にフライトまでの時間を過ごすことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿


長い空港でのフライトの待ち時間の間がちょっと辛いときもありますが、

このサービスを利用すると綺麗な空間で無料で軽食やドリンクを楽しむことができ、落ち着いた環境で仕事も可能。

 

「海外旅行や海外出張をより快適にしてくれる」とってもお得な知る人ぞ知るサービスです。

プライオリティパスを利用するには、会員プランがあるのですが、年会費がかかります。

それだけにわざわざ高額な年会費を払うのもためらいますよね。

 

実は、それ以外にもお得に利用できる方法があります。

 

それは、「プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードを利用する」ことです。

 

ステータスが高いゴールドカードやプラチナカードに付帯されていることが多いですが、

各クレジット会社の年間の会費も結構高い!

 

プライオリティパス付帯のクレジットカード年会費 (2021.6現在)

セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円
楽天プレミアムカード 11,000円
JAL アメリカン・エキスプレス・
カード プラチナ
34,100円
MUFGカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード ANA JCBカード プレミアム
22,000円
セゾンプラチナ・アメリカン・
エキスプレス・カード
22,000円
アメリカン・エキスプレス・
カード
13,200円
JCBプラチナ 27,500円
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
31,900円
ANA JCBカード プレミアム 77,000円
アメリカン・エキスプレス・
プラチナ・カード
143,000円

 

 

その中で、最安値で便利なプライオリティパスを入手できるクレジットカード

楽天プレミアムカードです。

世界各国のラウンジが無料で使えて、旅行損害保険つき。

旅行にいく旅、都度保険に入る手間もお金も省けます。

 

そしてさらに楽天プレミアムカード「トラベルコース」を選択しておくと、手荷物宅配サービスというものがあり、空港から重いスーツケースを無料で送れるチケットが年間2枚ついています。

空港から手ぶらで帰れるので、長距離フライトで疲れているときも空港からの帰りがとってもラクですよ!

 

世界148カ国、600都市の、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用することができるプライオリティパス。

ポイント還元率も他のカードよりも高く、日常のインフラ代などもこのカード決済にしてしまえば、かなりのポイントが溜まります!(そして溜まったポイントは楽天ふるさと納税にも使えます)

旅好きの方にはぜひ

楽天プレミアムカードオススメです。愛用中!