スポンサーリンク
Pocket

我が家はタイに頻繁に行くのですが、やったことないアクティビティがあります。

 

それは・・・

「スカイダイビング」!!! Σ(゚ロ゚;)

 

高所恐怖所なので、何気に

お金を払って、高いところに行って、また飛ぶ、という ライフサイクル?が信じられず、実行できておりません。

しかし、先日泊まったホテルに案内チラシがあったため、何気なくちょっと調べてみました。

ふむふむ・・・

 

■その1

パタヤには「Thai Sky Adventures」という会社があり

スカイダイビングの体験が出来る模様。

※価格は Thai Sky AdventuresHPでご覧ください。

ただし、ここは英語と中国語表記しかないので日本人にはちと分かりづらい。

 

■その2

もう1つパタヤに「Skydive Pattaya」というところもありました。

2006年に創業された会社のようで、こちらもHPは英語のみです。

ちょっとHPが分かりづらいので動画もどうぞ!

 

■その3

また、それでもやってみたい方のために

日本語で記載されているものも見つけました!

パタヤのツアー会社「AKG」さんのWEBに記載がありました。

AKGさんのWEBサイト

WEBサイトから予約可能です。

 

AKGさんのツアー料金ですと

1- PERSON 10,950バーツ

2-3PERSON 10,500バーツ

4-5PERSON 10,100バーツ

6-7PERSON 9,500バーツ

8-9PERSON 9,100バーツ

10-PERSON 8,900バーツ

と表示がありました。

やっぱり命がかかっていますもの、、、これくらいの値段はしますよね。

 

16歳以上からOKで、最近は飛行中のビデオもとってくれるらしい。。なるほど。

知らない世界がまだまだあるな。

 

上空 13,000フィート(約4,000メートル)から1分ほどフリーフォールで落ちて、

5000フィートでパラシュートが開き、地上までゆっくりおりる間が6分ほどとのこと。

 

プロのインストラクターが常時補助してくれる「タンデム」での

スカイダイビングらしいですが、それでもめっちゃ不安

カピ子には絶対にできない、、と思いました。

※タンデム:1つのパラシュートに2人をくくりつけて飛び降りること

 

例:タンデムの図

 

 

実は私の友人がハワイで体験してきて

「めちゃくちゃ楽しかった!! カピ子もやってみたら~」と

大変勧められてしまったので ちょっといろいろ見てみましたが、、

やっぱり私たちにはムリ~~~となった中年夫妻なのでした。

 

やはり事故もありますし、絶対にムリだよ~

コワイヨー。  (゚д゚;)・・・・・

 

 

※眼鏡の方はこういったメガネバンドが必要です!


メガネ ストラップ スポーツバンド 

関連記事


パタヤの 観光 穴場 ウェイクボード体験!

パタヤ 観光 穴場 オフロードでバギー体験!ATV Adventures Pattaya

海外旅行に行くなら!世界のラウンジで使えるプライオリティパス

世界の空港で使える「プライオリティパス」をご存知ですか?

「プライオリティパス」とは、利用する航空会社や搭乗クラスに関わらず、

いつも最高のラウンジクラスが体験できる会員制サービスです。

 

空港ラウンジ内では、無料の飲み物や(場所によってはアルコールもあります)
軽食が利用でき、また世界の多くの空港ラウンジでは、無料Wi-Fi接続サービスや電子機器の充電設備も利用可能。

シャワールームが併設されている空港ラウンジもあり、とても快適にフライトまでの時間を過ごすことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿


長い空港でのフライトの待ち時間の間がちょっと辛いときもありますが、

このサービスを利用すると綺麗な空間で無料で軽食やドリンクを楽しむことができ、落ち着いた環境で仕事も可能。

 

「海外旅行や海外出張をより快適にしてくれる」とってもお得な知る人ぞ知るサービスです。

プライオリティパスを利用するには、会員プランがあるのですが、年会費がかかります。

それだけにわざわざ高額な年会費を払うのもためらいますよね。

 

実は、それ以外にもお得に利用できる方法があります。

 

それは、「プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードを利用する」ことです。

 

ステータスが高いゴールドカードやプラチナカードに付帯されていることが多いですが、

各クレジット会社の年間の会費も結構高い!

 

プライオリティパス付帯のクレジットカード年会費 (2021.6現在)

セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円
楽天プレミアムカード 11,000円
JAL アメリカン・エキスプレス・
カード プラチナ
34,100円
MUFGカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード ANA JCBカード プレミアム
22,000円
セゾンプラチナ・アメリカン・
エキスプレス・カード
22,000円
アメリカン・エキスプレス・
カード
13,200円
JCBプラチナ 27,500円
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
31,900円
ANA JCBカード プレミアム 77,000円
アメリカン・エキスプレス・
プラチナ・カード
143,000円

 

 

その中で、最安値で便利なプライオリティパスを入手できるクレジットカード

楽天プレミアムカードです。

世界各国のラウンジが無料で使えて、旅行損害保険つき。

旅行にいく旅、都度保険に入る手間もお金も省けます。

 

そしてさらに楽天プレミアムカード「トラベルコース」を選択しておくと、手荷物宅配サービスというものがあり、空港から重いスーツケースを無料で送れるチケットが年間2枚ついています。

空港から手ぶらで帰れるので、長距離フライトで疲れているときも空港からの帰りがとってもラクですよ!

 

世界148カ国、600都市の、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用することができるプライオリティパス。

ポイント還元率も他のカードよりも高く、日常のインフラ代などもこのカード決済にしてしまえば、かなりのポイントが溜まります!(そして溜まったポイントは楽天ふるさと納税にも使えます)

旅好きの方にはぜひ

楽天プレミアムカードオススメです。愛用中!