いつも安いチケットを探す際に、筆頭に出てくるエアライン、「香港航空」って利用したことありますか?めっちゃ安いので、ちょっとどんなのか心配…って方も多いと思います。私もその一人でした。
昨年の夏、思い切って利用してみましたので、その際の事を記していきますね。
タイまで行くチケットを探していたのですが、ちょうどお盆の時期でどこも超高い!!
でも仕事の都合上、ここしか休みは無理だし、では思い切って、香港で乗り換えて、香港航空の激安チケットでタイまで行くことにしました。
そもそも香港航空はLCCなのか、プロパーなのかさえ知らず、この驚くべき安い価格は何なのか、半信半疑でした。
もちろん香港で乗り換える手間はかかりますが、お盆の一番高い時期に成田⇔タイの往復が五万くらい?
信じられないくらい安いのです。
乗ってみる
ひょっとしたら第3ターミナルとかで、乗り場が遠いのかな?と覚悟してましたが、成田の第2ターミナルで、JALの隣が乗り場でした。意外!楽チン!
Webチェックインをして、普通の航空会社と同様荷物も預けられます。
搭乗してみると、座席も普通で、機材は788だったかな?
エアアジアとかよりよっぽど快適です。
そして、驚いたのが、機内食も出ました!普通の食事です。
この価格で食事つきなんてありがたいです。ありがとうございます~
やはり乗る人は香港の中華系の方が多く、アナウンスも耳慣れない広東語。
食事の際のビーフかチキンか、の問いも最初は広東語?で聞かれ、カピ子は「???」
(・_・?) わからん・・・
その表情で日本人と気づいてくれて、さっとCAさんが手書きのメモを見せてくれました。
そこにはかわいい文字で「ハンバグ」と書かれていました。うんうん、だいたいわかる(笑)
ちょっとかわいいメモ書きでした。
そして、頼んだハンバーグも美味しくいただきました。
香港航空のcaさん、みんな美人です。クールビューティーって感じ。
私たち夫婦の右隣には香港のおじいちゃんとおばあちゃん。4列シートでした。
食事についていたお水(ゼリーの入れ物みたいなカップタイプもの)のビニールのフタがどうしてもおばあちゃんが開けられず、助けようとしたおじいちゃんもカタすぎて開けられず・・・困っているところに、我が家のカピ夫くんが登場!
フタを「サっ」とあけてあげると、おじいちゃん、おばあちゃんが大変喜んでくださり「シェイシェイ、シェイシェイ」とお礼を言って、美味しそうにお水を飲んでいました。
とってもアットホーム・・・。旅ってこういう小さいことも記念です。
乗ってみた感想
前述の通り、予想よりずっと快適でした。
繁忙期にこの価格で来れるなら、また利用しても良いな、と個人的には思います。
(私の知人も、関西からタイまで往復3万円前後のチケットを『スカイスキャナー』で見つけて購入していました。)
また、荷物の預け入れも通常のエアライン同様無料でした。LCCだと預け入れにお金がかかるのですが、これまた嬉しい。
そして、機内のエンターテイメントも確かに映画の作品数は少ないですが、フツーにテレビも映画もあります。
まだ利用したことのない方で、迷っている方は1度試してみるのもいいかもしれませんね。
安いエアライン結構乗りましたが、その中では個人的には「また利用してもいいかな」と思えるエアラインです。
■香港航空のフライト 「航空券徹底比較『スカイスキャナー』 」最安値を探す
関連記事
→【タイ旅行 格安で行く方法】Peach その手があったか!那覇からバンコクへ!