スポンサーリンク
Pocket

 

楽しいタイ旅行。初めての方はドキドキですよね。

私の初タイランドはその昔、タイ歴20年以上のカピ夫くんに連れて行ってもらったから

とても楽しい思い出になったのですが、

きっと自分ひとりだとディープすぎて最初は戸惑うことも多かったと思います。

 

海外旅は慣れていたのですが、タイはなんせ勝手が違う~

信号もあんまりないし、、わ、渡れない・・・(゚∀゚`*)

 

海外旅行もあまり慣れていない方は、まず手始め

にツアーで行ってみるのも良いかもしれません。

スポンサーリンク

タイ旅行にいくには

まず初歩的なところですが、タイへの入国 (日本国籍の方)は

入国時パスポート有効残存期間が6カ月以上必要です。

それを忘れずにご確認ください!

また、タイは「30日以内の滞在で、有効なパスポートを保持し、

往復航空券または第三国に抜ける航空券を所持していればビザは不要」となります。

タイの近隣、カンボジアはビザがないと入国ができないのですが、

タイはパスポートの有効期限さえあれば大丈夫です!チェックをお忘れなく!

ツアーのメリット

私たちはもう慣れているので個人手配で行きますが、その経験を踏まえた上で

ツアーのメリットを記載します。

 

■1.手間が省ける

個人で航空券や宿泊施設を手配するのは意外と手間がかかります。

個人手配だと英語でやりとりする場合もでてきますしね。

ツアーの場合は、航空券、宿泊施設の予約だけでなく、オプショナルツアーや送迎、

現地交通手段など、要望を伝えるだけで手配をしてもらうことが出来ます。

 

■2.旅先でのサポートも

自分で全て手配して旅行した場合は、当たり前ですが旅行先でのトラブルには

自分で対処しなくてはなりません。

しかし、ツアーの場合は、現地のサポートデスクに電話1本でトラブルの対処を

お願いすることだって可能です。

海外が慣れていない場合は、旅行会社を利用することで安心を手に入れることができますよ。

 

ツアー会社 いろいろ

1.日本最大級の海外格安航空券サイト「イーツアー」

地方発も多く取り扱っています。

 

現在、タイ特集も実施中!

こちらは、イーツアーポイントを交換してマイルを貯めることができます

こちらで取り扱っている

・JTBタイツアー

・JALパックタイツアー

・ANAハローツアー

日本航空、全日空指定の海外ツアーを申し込むと600マイル分、

デルタ航空、ユナイテッド航空の海外ツアーを申し込むと300マイル分の

イーポイントツアーがもらえます!

 

今ならおすすめツアーの「旅のアウトレット」で

「プーケット5日間」が「¥39,800」からありますよ~! 安い~

 

■お得な「イーツアー」はこちらから↓

 

2. HIS

こちらもオトクなツアー扱っています。

おなじみですね。

豊富なメニューから選べて楽しいです。

連休の安いツアーも出ています。

 

HIS タイ旅行はこちらから↓


いろいろ面倒な場合

旅行には行きたいけれど、忙しいしそんなに調べる暇もない。

あるいは、細かく1件ずつ調べるのは面倒!という方には

一括で見積もり依頼ができるサイトがあります。便利~

 

海外旅行プラン一括依頼サイト」というもので、

引越しでもこういうサービスありますよね。

引越しの際、よく利用していて便利だったので、旅版も見つけました! ∩(´∀`)∩♪

 

都会に住んでいると、店舗に行くことも簡単ですが、

まだ海外に詳しくない方や、田舎に住んでいて最寄の代理店もない場合、

または年配ご夫婦の旅行等、やはり不安が沢山あると思います。

そんなときも、旅行会社の店舗にわざわざ行かなくとも、電話やメールで詳細な相談・打ち合わせが出来るので安心して旅行プランを決めることが出来ます。

ご両親への旅行プレゼントにも良いかもしれませんね。

 

見積もり依頼した方には海外旅行に役立つ小冊子も無料プレゼント!

そして、こちらでプランを作成して旅行をした方は1000円分のクオカードも

もれなく今ならもらえます。

 

※メリット※

1.複数の旅行会社に手軽に要望を伝えられる

2.オリジナルのプランが手に入る(新婚旅行とかもいいですね)

3.「まとめて予約」で手間がかかりません

 

■理想の旅行プランをもらうためには

提案依頼フォームに要望を出来る限り詳細に入力することが最善です!(そりゃそうだ)

当たり前ですが、機械ではなく旅行会社の人が1件1件プランニングをしていくので、

出来る限り最初に伝えておくと、その後の調整に余計な時間も手間もかかりませんよ~。

 

とっても便利な海外旅行プラン一括依頼サイト  「タウンライフ旅さがし」はこちら!

海外旅行に行くなら!世界のラウンジで使えるプライオリティパス

世界の空港で使える「プライオリティパス」をご存知ですか?

「プライオリティパス」とは、利用する航空会社や搭乗クラスに関わらず、

いつも最高のラウンジクラスが体験できる会員制サービスです。

 

空港ラウンジ内では、無料の飲み物や(場所によってはアルコールもあります)
軽食が利用でき、また世界の多くの空港ラウンジでは、無料Wi-Fi接続サービスや電子機器の充電設備も利用可能。

シャワールームが併設されている空港ラウンジもあり、とても快適にフライトまでの時間を過ごすことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿


長い空港でのフライトの待ち時間の間がちょっと辛いときもありますが、

このサービスを利用すると綺麗な空間で無料で軽食やドリンクを楽しむことができ、落ち着いた環境で仕事も可能。

 

「海外旅行や海外出張をより快適にしてくれる」とってもお得な知る人ぞ知るサービスです。

プライオリティパスを利用するには、会員プランがあるのですが、年会費がかかります。

それだけにわざわざ高額な年会費を払うのもためらいますよね。

 

実は、それ以外にもお得に利用できる方法があります。

 

それは、「プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードを利用する」ことです。

 

ステータスが高いゴールドカードやプラチナカードに付帯されていることが多いですが、

各クレジット会社の年間の会費も結構高い!

 

プライオリティパス付帯のクレジットカード年会費 (2021.6現在)

セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円
楽天プレミアムカード 11,000円
JAL アメリカン・エキスプレス・
カード プラチナ
34,100円
MUFGカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード ANA JCBカード プレミアム
22,000円
セゾンプラチナ・アメリカン・
エキスプレス・カード
22,000円
アメリカン・エキスプレス・
カード
13,200円
JCBプラチナ 27,500円
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
31,900円
ANA JCBカード プレミアム 77,000円
アメリカン・エキスプレス・
プラチナ・カード
143,000円

 

 

その中で、最安値で便利なプライオリティパスを入手できるクレジットカード

楽天プレミアムカードです。

世界各国のラウンジが無料で使えて、旅行損害保険つき。

旅行にいく旅、都度保険に入る手間もお金も省けます。

 

そしてさらに楽天プレミアムカード「トラベルコース」を選択しておくと、手荷物宅配サービスというものがあり、空港から重いスーツケースを無料で送れるチケットが年間2枚ついています。

空港から手ぶらで帰れるので、長距離フライトで疲れているときも空港からの帰りがとってもラクですよ!

 

世界148カ国、600都市の、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用することができるプライオリティパス。

ポイント還元率も他のカードよりも高く、日常のインフラ代などもこのカード決済にしてしまえば、かなりのポイントが溜まります!(そして溜まったポイントは楽天ふるさと納税にも使えます)

旅好きの方にはぜひ

楽天プレミアムカードオススメです。愛用中!