そういえば、ウタパオ空港からクアラルンプールへ向かうバスに乗った際、
見送りに来てくれたカピ夫くんが、ワイルドなアドバイスをくれたのでそれをご紹介。
あってはならないが、もしも際皆さんにも知識として何かのお役に立てば!
昨年、タイで
アユタヤへ向かう観光バスが事故にあい、日本の方も犠牲になりました。
車が炎上する大変痛ましい事故でした。
タイのマイクロバスはガス仕様車(LPG車)が結構多いようです。
もし、ガス仕様車が事故にあった際はすぐに火がでて、火や煙の被害で亡くなる方も少なくない模様。とても怖いですね…。
※LPGはタイの家庭の台所や輸送機関、工場、石油化学業界などで広く利用されています。
カピ子が何も知らずに呑気に乗ったマイクロバスもガス仕様車。
見送りに来てくれたカピオが車体を確認して、私にその旨伝えてくれました。
カピオが、
「このバスはもし事故にあったらすぐ炎上する可能性があるから、
万が一の時は窓の横にある工具(非常時に窓を割る用に着いてました!)で、
すぐに窓を割って逃げ出すこと!」と…。
え━━(*´д`*)━━!!
なんじゃと??
こ、怖いじゃんか!!!
夫よ、大事なアドバイスありがとう…。
もしもの時はが、がんばるよ…。でも急に・・・
やだー( ಠωಠ)
こわいー
※カピ夫くんは学生時代にGSでアルバイトをしていて危険物の資格を持ってました。
大事なアドバイスを聞いてから、なんだか緊張。。
モシモ、ジコニアッタラ コレデ マドヲワッテ ダッシュツシナケレバ…。
ね、寝れない…。。。
何でかというと、
今回、パタヤのホテルに来る際に乗ったマイクロバスの運転がめっちゃ荒くて
凄い恐怖を味わいました。
たまにいるのです。。。タイの運転手で、運転が怖い人。
無事にウタパオまで着くか、社内で一人でハラハラしてました。
でも、私が乗った際のエアアジアのマイクロバスのドライバーさんは安全運転!!
平和にウタパオまで到着できました。
皆さん、こういうハンマーが車の窓のそばについています!覚えておいて!!
(緊急時のみ!!必要ない時には、もちろん使用しないでください)
少しでもみんなが楽しく無事にタイ旅行できますように・・・