スポンサーリンク
Pocket

今日は朝食について。

今回はめずらしく男性向けです。

女性は全くときめかないと思いますが、「へー、こんなところもあるのね」ってネタの1つにでもどうぞ。

 

150バーツの朝食ビュッフェはこちら

 

なぜ男性向けかというと、ビュッフェでたくさん食べられて、価格が安い、というところ。

すごい美味しい、とか、景色がステキ、コーヒーが美味しいとかは言いません。

価格重視の方にオススメです。

朝食の時間は6:30~12:30まで。

スポンサーリンク

エイペックス ホテル(Apex Pattaya Hotel)の朝食

ホテルのフロントを過ぎて朝食会場の手前にクーポン売り場があるので、先に150バーツをここで払います。

レートにもよりますが、日本円にすると まあだいたい450~500円くらいでしょうか。

 

そして、その近辺にメニュー一覧があります。

じゃーん、本日はこんなかんじです。

ねっ

メニューすごいでしょw

 

ここはリタイアしてタイに移住している白人男性のお客さんがとても多いです。

アメリカンブレックファーストもあるので、それを目当てにきているのかな?

(そういえばコーヒーもアメリカンコーヒーでした)

 

はたから見ていると、アメリカ人おじいちゃんたちの社交場にもなっているようでした。

 

朝はここに食べに来て、知り合いと話をしてっていう感じでしょうか。どこの国も同じですよね・・・。

やっぱり隠居してのんびり暮らしていても、なんらかの形で社会と、誰かとつながれる場所があるのは幸せなことです。

 

また、私がいった際は日本人はいなかったです。

女性は、タイの女性が出勤前か少し早めの昼ごはんに来ているようでした。(ファッションから推測。)

 

ここはカピ夫が若かりし頃、貧乏旅をしているころによくお世話になったところだそう。

ちょっとディープですが、もし通りがかったらのぞいてみてください。

(女性の方はわざわざ行かなくていいです。。節約旅中だけど、がっつり食べたいメンズにおすすめ。)

 

店内はとても広く、こんな感じです。

エアコンではなく扇風機~

 

昔ながらの食堂といったところです。

 

メニューがありすぎると、どうでも良い組み合わせでとってきてしまうのですね

二人でおなか一杯いただきました。

 

「タイに来た」って感じが味わえる場所ですよ。

 

※おまけ

その昔…タイにまだ慣れていない頃、ここで初めて食べたのが「タイ風オムレツ」

知らなかったのですが、これまためっちゃ甘い!

(カピ夫にしたら当たり前のことなので、わざわざ教えてくれず)

日々勉強なカピ子なのでした…。

海外旅行に行くなら!世界のラウンジで使えるプライオリティパス

世界の空港で使える「プライオリティパス」をご存知ですか?

「プライオリティパス」とは、利用する航空会社や搭乗クラスに関わらず、

いつも最高のラウンジクラスが体験できる会員制サービスです。

 

空港ラウンジ内では、無料の飲み物や(場所によってはアルコールもあります)
軽食が利用でき、また世界の多くの空港ラウンジでは、無料Wi-Fi接続サービスや電子機器の充電設備も利用可能。

シャワールームが併設されている空港ラウンジもあり、とても快適にフライトまでの時間を過ごすことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿


長い空港でのフライトの待ち時間の間がちょっと辛いときもありますが、

このサービスを利用すると綺麗な空間で無料で軽食やドリンクを楽しむことができ、落ち着いた環境で仕事も可能。

 

「海外旅行や海外出張をより快適にしてくれる」とってもお得な知る人ぞ知るサービスです。

プライオリティパスを利用するには、会員プランがあるのですが、年会費がかかります。

それだけにわざわざ高額な年会費を払うのもためらいますよね。

 

実は、それ以外にもお得に利用できる方法があります。

 

それは、「プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードを利用する」ことです。

 

ステータスが高いゴールドカードやプラチナカードに付帯されていることが多いですが、

各クレジット会社の年間の会費も結構高い!

 

プライオリティパス付帯のクレジットカード年会費 (2021.6現在)

セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円
楽天プレミアムカード 11,000円
JAL アメリカン・エキスプレス・
カード プラチナ
34,100円
MUFGカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード ANA JCBカード プレミアム
22,000円
セゾンプラチナ・アメリカン・
エキスプレス・カード
22,000円
アメリカン・エキスプレス・
カード
13,200円
JCBプラチナ 27,500円
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
31,900円
ANA JCBカード プレミアム 77,000円
アメリカン・エキスプレス・
プラチナ・カード
143,000円

 

 

その中で、最安値で便利なプライオリティパスを入手できるクレジットカード

楽天プレミアムカードです。

世界各国のラウンジが無料で使えて、旅行損害保険つき。

旅行にいく旅、都度保険に入る手間もお金も省けます。

 

そしてさらに楽天プレミアムカード「トラベルコース」を選択しておくと、手荷物宅配サービスというものがあり、空港から重いスーツケースを無料で送れるチケットが年間2枚ついています。

空港から手ぶらで帰れるので、長距離フライトで疲れているときも空港からの帰りがとってもラクですよ!

 

世界148カ国、600都市の、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用することができるプライオリティパス。

ポイント還元率も他のカードよりも高く、日常のインフラ代などもこのカード決済にしてしまえば、かなりのポイントが溜まります!(そして溜まったポイントは楽天ふるさと納税にも使えます)

旅好きの方にはぜひ

楽天プレミアムカードオススメです。愛用中!