スポンサーリンク
Pocket

CAPE DARA(ケープダラ)の続きです。

 

ちょうどクリスマスシーズンに宿泊したことがありました。

プールバーのスタッフは南国だけれど、サンタ帽を被ってサービス中。

 

お部屋はこんな感じです。チラ見せ。


白を貴重とした、きれいなお部屋です。
部屋の間取りが不思議でした。この左にベッドルームがあります。

 

あと、2点 切ない思い出があり、つぶやきます。。

 

■1.オフロの窓
ここはタイ資本のホテルだからでしょうか。

ホテルはキレイでサービスもちゃんとしているのですが、1点、

世界各国の1流ホテルと違うと思ったのがこの写真

窓ガラスが、もやもやと汚れたままになっていました。

これ、もったいない!! (ili′Д`)  写真だと見づらいかな・・・?

 

なんでだろう、と思っていたら、別の日にこの近所の高層ホテルの窓拭き風景が見えて、

から紐に吊られてタイの男の人が拭いてました。 (゚△゚;)え?

命がけ・・・。

だからか。(ならば許す、ここは煌くパリやロンドンではなくタイだ。)

スポンサーリンク

客層

■2.客層
これは運にもよるのですが、私が朝食を食べたときはアジアピープルが多く、とても混みあっていた時がありました。

ホテルのレストランは、入り口で係りの人に人数と部屋番号を伝えて、席を案内してもらうのが通常ですが、この係りの人を通すフローを無視して、勝手に席にいくピープルが多く、カピ子はゲンナリ。

私達が通してくれた席に、いつのまにか勝手に座っていたりするのです(怒)

もちろん悪気はないのでしょうが、きちんと抗議して移動してもらいました。日本の中年レディも負けずにがんばります。

運悪く団体や、異文化ピープルに席を取られても、負けずにアピールしてください。日本人は控えめなので負けずに行くのです!

 

あと、朝食のレストランでパンケーキを自動で焼く機械があり、生地が焼けるのを機会の前でワクワク待っていたのですが、やっと焼けたら、○○の男の子が横から来て、勝手にもって行きました(またもや怒)

マナーが悪いぞ!このク○○キ!

大人気なく、ムっとしたカピ子なのでした。

 

私ができるアドバイスとしては、

良いホテルなのですが、行く日にちに気をつけてください。

いろんな国の人と休日が重なる日はこういうことがあるかもしれません。

まあそれも旅の醍醐味なのですがね・・・

 

でも、また行ってみたいと思っていますよ。このホテル。

先日ご紹介したここのレストラン、海が一望できる絶景で最高です。

※過去記事参照:

パタヤ 絶景のレストラン ケイプ ダラ リゾート (Cape Dara Resort)の「ラディアス」

 

※おまけ

海側ではない窓の景色はまだ大自然。ナクルア地区はこれから開発でしょうね。

個人的には静かなナクルアが好きなのですが、きっと数年後はコンドミニアムやマンションが建築されて、別景色になっていることでしょう。

私もお金あったらナクルアにコンドミニアムほしいな

CAPE DARA(ケープダラ)最安値をチェック

 

関連記事


パタヤ ホテル LK ロイヤル スイート(LK Royal Suite)はすごいコスパ!その1

海外旅行に行くなら!世界のラウンジで使えるプライオリティパス

世界の空港で使える「プライオリティパス」をご存知ですか?

「プライオリティパス」とは、利用する航空会社や搭乗クラスに関わらず、

いつも最高のラウンジクラスが体験できる会員制サービスです。

 

空港ラウンジ内では、無料の飲み物や(場所によってはアルコールもあります)
軽食が利用でき、また世界の多くの空港ラウンジでは、無料Wi-Fi接続サービスや電子機器の充電設備も利用可能。

シャワールームが併設されている空港ラウンジもあり、とても快適にフライトまでの時間を過ごすことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿


長い空港でのフライトの待ち時間の間がちょっと辛いときもありますが、

このサービスを利用すると綺麗な空間で無料で軽食やドリンクを楽しむことができ、落ち着いた環境で仕事も可能。

 

「海外旅行や海外出張をより快適にしてくれる」とってもお得な知る人ぞ知るサービスです。

プライオリティパスを利用するには、会員プランがあるのですが、年会費がかかります。

それだけにわざわざ高額な年会費を払うのもためらいますよね。

 

実は、それ以外にもお得に利用できる方法があります。

 

それは、「プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードを利用する」ことです。

 

ステータスが高いゴールドカードやプラチナカードに付帯されていることが多いですが、

各クレジット会社の年間の会費も結構高い!

 

プライオリティパス付帯のクレジットカード年会費 (2021.6現在)

セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円
楽天プレミアムカード 11,000円
JAL アメリカン・エキスプレス・
カード プラチナ
34,100円
MUFGカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード ANA JCBカード プレミアム
22,000円
セゾンプラチナ・アメリカン・
エキスプレス・カード
22,000円
アメリカン・エキスプレス・
カード
13,200円
JCBプラチナ 27,500円
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
31,900円
ANA JCBカード プレミアム 77,000円
アメリカン・エキスプレス・
プラチナ・カード
143,000円

 

 

その中で、最安値で便利なプライオリティパスを入手できるクレジットカード

楽天プレミアムカードです。

世界各国のラウンジが無料で使えて、旅行損害保険つき。

旅行にいく旅、都度保険に入る手間もお金も省けます。

 

そしてさらに楽天プレミアムカード「トラベルコース」を選択しておくと、手荷物宅配サービスというものがあり、空港から重いスーツケースを無料で送れるチケットが年間2枚ついています。

空港から手ぶらで帰れるので、長距離フライトで疲れているときも空港からの帰りがとってもラクですよ!

 

世界148カ国、600都市の、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用することができるプライオリティパス。

ポイント還元率も他のカードよりも高く、日常のインフラ代などもこのカード決済にしてしまえば、かなりのポイントが溜まります!(そして溜まったポイントは楽天ふるさと納税にも使えます)

旅好きの方にはぜひ

楽天プレミアムカードオススメです。愛用中!