スポンサーリンク
Pocket

今日はホテル オーガストスイーツのご紹介。

 

場所はこちら。

 

このホテルはパタヤ中心部にあり、どこにいくにも便利です。

価格がとても安いのに、キレイで部屋が広い!

なかなか優秀なホテルです。穴場。

リゾート感はあんまりないけど、プールもあるし、コストパフォーマンスがとても良いホテルだと

カピ子は結構オススメです。

オーガストスイートの最安値

 

 

私が驚いたのは部屋の広さ!

ベッドも大きく、部屋もどーんと広いのでビックリ。

私たちは1泊一人3000円?くらいで取れたのですが、(価格は日によるので、ご了承を)

こんな値段でこんなに快適にとまれるなんて!と感激したのを覚えています。

オーガストスイートのお部屋

 

ホテルは大通りから少しだけ奥まっていて、ホテルの入り口には従業員のメンズが座っていました。

宿泊客が来るとささっと立って挨拶をし、必ずドアを開けてくれ、荷物を持ってくれたり

中型ホテルなのに、なかなか社員教育しっかりしてます。えらい。

 

また、部屋の鍵もフロントで頼めば、もう1枚作ってくれました。

1枚しかないと、なにかと不便ですよね。これまた快適度UP。

 

また、プラスポイントは買い物が便利!

コンビニ(セブンイレブン)も近いです。

 

スポンサーリンク

オーガストスイート 気になる近所の屋台

夜は屋台がいっぱい出ていて、結構にぎわっています。

驚いたのは、夜遅くに沢山の種類のおかずを載せたトラックがどこからともなく来て、コンビニ(セブンイレブン)の前で

売るのですが、結構な夜中にみんなおかずを買いに来ます。

 

みんな、「何をしている人が、こんな時間におかずを買うのか?」と思うような人たち。。

(夜のお仕事ではない感じ)

なかなかディープな光景が見られるかもしれません。

 

田舎の村人総出で作ったのではないか?と思われる、山盛りの20種類くらいのお惣菜。

すっごい売れていました。

私たちも興味本位でちょっと買ってみたかったですが、いかんせん夜遅かったので…

中年夫婦はあきらめました。

 

あと、入り口の近くに葉っぱばっかり売っている屋台があり、それも興味津々でした。

屋台の上はもう草、草、草・・・。笑

私から見るともう「草屋」にしか見えないくらいの緑の山。本当に野菜なのか?日本人には疑わしい光景ですが、

そういった面白い景色もこのホテルに泊まると見ることができます。(そんなに見たくないか。。。)

 

だんだんホテルではなく、近所の屋台のことばかりになりました。。失礼しました。

 

初めてパタヤに来た人には、立地がちょっとディープな場所ですが

オーガストスイーツ、リピーターには推薦します。なかなか快適。

先日ご案内した「カオニャオマムアン」もいっぱい近くで売っていますよ~。

 

 

ここの部屋の冷蔵庫はオシャレな茶色。これインテリアにあっててとても気に入りました。

しかも東芝!

 

 

タイの冷蔵庫、東芝って結構多いですよね。ちょっとうれしい。

関連記事

海外旅行に行くなら!世界のラウンジで使えるプライオリティパス

世界の空港で使える「プライオリティパス」をご存知ですか?

「プライオリティパス」とは、利用する航空会社や搭乗クラスに関わらず、

いつも最高のラウンジクラスが体験できる会員制サービスです。

 

空港ラウンジ内では、無料の飲み物や(場所によってはアルコールもあります)
軽食が利用でき、また世界の多くの空港ラウンジでは、無料Wi-Fi接続サービスや電子機器の充電設備も利用可能。

シャワールームが併設されている空港ラウンジもあり、とても快適にフライトまでの時間を過ごすことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿


長い空港でのフライトの待ち時間の間がちょっと辛いときもありますが、

このサービスを利用すると綺麗な空間で無料で軽食やドリンクを楽しむことができ、落ち着いた環境で仕事も可能。

 

「海外旅行や海外出張をより快適にしてくれる」とってもお得な知る人ぞ知るサービスです。

プライオリティパスを利用するには、会員プランがあるのですが、年会費がかかります。

それだけにわざわざ高額な年会費を払うのもためらいますよね。

 

実は、それ以外にもお得に利用できる方法があります。

 

それは、「プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードを利用する」ことです。

 

ステータスが高いゴールドカードやプラチナカードに付帯されていることが多いですが、

各クレジット会社の年間の会費も結構高い!

 

プライオリティパス付帯のクレジットカード年会費 (2021.6現在)

セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円
楽天プレミアムカード 11,000円
JAL アメリカン・エキスプレス・
カード プラチナ
34,100円
MUFGカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード ANA JCBカード プレミアム
22,000円
セゾンプラチナ・アメリカン・
エキスプレス・カード
22,000円
アメリカン・エキスプレス・
カード
13,200円
JCBプラチナ 27,500円
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
31,900円
ANA JCBカード プレミアム 77,000円
アメリカン・エキスプレス・
プラチナ・カード
143,000円

 

 

その中で、最安値で便利なプライオリティパスを入手できるクレジットカード

楽天プレミアムカードです。

世界各国のラウンジが無料で使えて、旅行損害保険つき。

旅行にいく旅、都度保険に入る手間もお金も省けます。

 

そしてさらに楽天プレミアムカード「トラベルコース」を選択しておくと、手荷物宅配サービスというものがあり、空港から重いスーツケースを無料で送れるチケットが年間2枚ついています。

空港から手ぶらで帰れるので、長距離フライトで疲れているときも空港からの帰りがとってもラクですよ!

 

世界148カ国、600都市の、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用することができるプライオリティパス。

ポイント還元率も他のカードよりも高く、日常のインフラ代などもこのカード決済にしてしまえば、かなりのポイントが溜まります!(そして溜まったポイントは楽天ふるさと納税にも使えます)

旅好きの方にはぜひ

楽天プレミアムカードオススメです。愛用中!