私たちは「楽天プレミアムカード」に付帯している「プライオリティパス」を使い倒しています。→参照:我が家の海外旅行必需品。世界の空港でプライオリティパス!
今回も香港で利用。
香港のラウンジはキレイで快適です。少しですがご紹介。
ちなみにラウンジは漢字で書くと「貴賓室」。おぉ~なんか高貴な感じがしますね(笑)
香港の空港にもラウンジはいくつかありますが、今回はゲート40番近くの「PLAZA PREMIUM LOUNGE」へ。なかなか混雑しています。
通常のお店と勘違いしたのか?受付で断られている人が多数いました。(しかも日本人多い)
プライオリティパスのある人しか入れませんので、ご注意ください。
前回利用したゲート1近くの「PLAZA PREMIUM LOUNGE」は、ダウンライトの大人っぽいラウンジでした。BARっぽい。
が、今回行ったゲート40近くの「PLAZA PREMIUM LOUNGE」は全く違っていて、光の差し込む明るいラウンジ!また一味違った時間を過ごせました。
※主観ですが、ゲート1近くのラウンジのほうがさらに混んでいる気がします。
ラウンジの中は
ここのラウンジの中は、まあまあの広さ。横に待機場が見えて、空港らしい雰囲気が味わえます。
入って右側の窓際の席は人気で、やはり空きがありませんでした。残念~。入り口から向かって左側は落ち着いた大人ゾーンですが、そこは結構空席が。コンセントもあり、充電やPC接続も出来て便利です。
ある日のお料理はこんなかんじです。
インド風の鶏肉の料理や、蒸篭の中にはシュウマイが。チャーハンもありました。
香港のラウンジには「fish ball noodle soup」といわれる麺があり、よくそれをいただきます。
こういうブースで、目の前でヌードルを作ってくれます。
出来上がりがこの写真。白湯スープに米粉の麺が入っています。
自分でこの下の調味料で味付けします。入れすぎ注意です。
ケーキ類もあります。
ドリンクコーナー。おいしいコーヒーも無料で飲めます。
この右の緑の装置は生ビールを入れる機械です。
こうやってコップをセットすると自動的にビールが!
すごーい、便利!
そして、おなじみ冷蔵庫。
缶が漢字表記(広東語なのか??)だったので、どれが炭酸水で、どれがトニックウォーターで、どれがビールかがよくわからなかったカピ子。
どれも好きなので、問題ないけど、炭酸水だと思って取ったらトニックウォーターでした。
ここでゆっくり過ごしていたら、乗り換え時間はあっという間!!すぐに時間となりました。これから、バンコクへ出発です!
直行ではないので、乗り換えに時間は要しますが、いったん機外に出て歩くので、足のむくみもないし、短時間ずつのフライトなので、あまり疲れません。
ラウンジの他にも、香港の空港はキレイなので沢山お店がはいっており、香港ショッピングも楽しむことができます。
もちろん一番ラクなのはもちろん、直行便ですが、こういう旅もたまには楽しいですよ~!また香港乗換えでもいいかな~と思うカピ子なのでした。
☆世界のラウンジで使えるプライオリティパス☆
プライオリティパスを入手するカードで最安値は楽天プレミアムカードです。
世界各国のラウンジが無料で使えて、旅行損害保険つき。
そして「トラベルコース」を選択しておくと、手荷物宅配サービスというものがあり、空港から重いスーツケースを無料で送れるチケットが年間2枚ついています。
楽天さんの回し者ではありませんが、旅好きの方にはぜひ楽天プレミアムカードオススメです。