香港では「Lホテル ニナ エト コンベンションセンター (L’Hotel Nina et Convention Centre)」に宿泊しました。
前回にも記載しましたが、セール価格で購入できたので、5スターなのに、1泊(朝食なし)で9000円。1名4,500です。安い!
いやぁ、しかし本当に香港は高いビルばかりですね。都内の高層ビルで勤務しているカピ子でさえ、驚く高さです。ビルが全部細長い!
非常時を考えると、ちょっと恐ろしくなりますが・・・これだけ全部高いビルを建設する、ということはずっと地震がない土地柄なのでしょうね。
日本だったら考えられないです。
宿泊した階は、格安料金でとったのに50階。(゚o゚〃)
途中で一回乗り換えないと、50階までいけません。(苦笑)
このエレベーターの乗換のフロアから見える景色は、とても絶景でした。
まだまだ高いビル建設中でした。すごいなぁ。
私たちは時間の都合で利用することができませんでしたが、このホテルはプールもあり、なかなかにぎわっていました。チラ見しかできず残念。。
スポーツジムもありました。
また、お風呂ですが、猫足のバスタブでした!
私たち夫婦は猫足バスタブの良さがイマイチわからないのですが、香港にしては、結構広いバスルームでした。
ただし、シャワーヘッドが固定で、個人的にはシャンプーのときちょっと不便でした。。ご参考まで。
当たり前ですが、ホテルは全部英語が通じますので便利です。フロントの方は、(私個人的には)聞き取りやすい英語でした!
たまに東南アジア旅行に行くと、英語が聞き取れず、???ってなりますが、ここは大丈夫でした。(もちろん、私の英語力が低いのもあるのですが)
目の前は市場
少し時間があったので、目の前の市場に行ってみました。
アジアの生鮮市場って、何ともいえない活気ですよね。各国の市場に行くのが結構好きで、ヨーロッパでも行ったのですが、やっぱり雰囲気が全然違います。
魚が活きがよいのでしょう。。飛び跳ねて落ちたのだと思いますが、通路にいっぱいオサカナが・・・。日本だったらすぐに元に戻しそうですが、ここではそのまま通路にたくさんいました…。。文化の違いよねぇ。
そして、、鮮魚のコーナーでウロウロしていたら、モソモソうごく物体があったので見てみたら山盛りのカエル !Σ(×_×;)!
カエルが苦手な私は驚いて、ひっくり返りそうになりました。あぁ、びっくりした。アジアの市場よね、やっぱり。
カエル嫌いの方は、十分注意してくださいね。
謎の食堂
やっぱり香港まできたらおいしいものが食べたい~ということで、市場の周りをウロウロ。観光客用ではなく、現地の方が行くっぽい食堂を見つけていきなり入ってみることに。
もちろん、メニューはすべて広東語。
漢字だからなんとなく雰囲気?で選択。
私達は海鮮のお粥、ピータンのお粥をを頼みました。さすが香港、お粥がうまい!
やはり、地元の方が行く食堂。安くてとってもおいしかったです。食堂の名前、忘れましたがこのへんで庶民的な食堂があれば、チャレンジしてみてください。
地元の食堂だと、もはや英語も通じませんが、なんとかなります!笑
さぁ、おいしいご飯も食べたしこれから観光に出発です!