スポンサーリンク
Pocket

今日はガラディナーの日です。

ガラディナーとは、クリスマスイブや大晦日のような特別な日に供される特別なディナーのことで、主に東南アジアの国々でよく聞きます。

特別な料理が振る舞われたりするので、当然、料金も高く設定されています。

貧乏旅の私たちは、いつもは高いのでガラディナーは敬遠していたのですが、

今回カピ夫くんが手配してくれ、初めてサメットのガラディナーを体験できました。ありがとう~カピ夫くん。

 

ウォンドゥアン リゾート (Vongdeuan Resort) は夜のステージのために、24日の昼間から舞台づくり。

ちゃんと音響さんとか呼んでやるんです。びっくりです。

昼間からリハーサルしていました。

 

日も暮れ始めた頃、ガラディナーが始まりました。

ここは高級ホテルではなく、敷地がそこまで広いわけでもありません。

が、今日のディナーはビーチに全宿泊客のテーブルを作って、全員でパーティーです。

 

ビーチの受付に行くとスタッフが皆サンタの帽子をかぶって「メリークリスマース」と声をかけてくれます。

そこで手作りのサングリアのようなドリンクをいただきました。

そして、全員にトナカイのツノやサンタ帽をかぶせてくれ、みんなが若干のコスプレ?をしてテーブルに着くのでした。

 

 

ここのお料理は「島の精一杯のおもてなし」というカンジで、

新鮮なシーフードをバーベキューにしてくれたり、焼いたお肉があったり、とさまざまなものがあるビュッフェスタイルでした。

食材が最高級とか、すごいおしゃれとか、そういうのではないのですが、島の人の温かさがとても伝わってきて、洗練されたレストランのおもてなしよりも、なぜかすごく感動したのを覚えています。

 

ビーチにこうやって、レストランができています。

テーブルのキャンドルがとてもロマンティックです。

日本だと、恋人通しでクリスマスってのがメジャーですが、

欧米の方々はファミリーでいらっしゃっているのもチラホラ。

かわいい孫と、シルバーヘアーのおばあちゃん、など3世代にわたって食卓を囲んでいたり、見ていてなんだかとてもうらやましく思いました。

日本もこういうのだといいな~、とカピ子は思います。

 

さて、ワインもついでもらったし

バーベキューもたんまり取ってきたし(笑)

テーブルに着いた頃に、いよいよクリスマスのショーが始まりました。

まずはバンドの演奏です。

タイのバンドなのでしょうか?

詳細は不明なのですが、ここで驚くことが1つ。

この演奏の中に、ボサノバ風にアレンジした「ペンパイナッポーアッポーペン」があったのです!!衝撃。(2016年です)

 

まさか、日本ではヒットしていましたが

ここサメットにきてこの曲を外国の方の演奏でクリスマスに聞くとは! (@_@;)

とてもビックリでした。

YouTubeってすごいですね・・・。

 

そして、バンドの後はまさかのニューハーフショー!

ファイヤーダンスか何かと勝手に思っていた私たち二人。

まさかのニューハーフショーに驚きです。

 

サメットまでわざわざこの大きな羽のついた衣装を持って、来てくれたのね。

ありがとう、ニューハーフの皆様。ステキです。

楽しく拝見いたしました!

 

この後もホテル主宰の抽選大会があり、遅い時間まで結構盛り上がりました。

私たちも酔っ払ってフラフラ。

そうやって、サメットの夜はまた更けていくのでした・・・。

つづく・・・



海外旅行に行くなら!世界のラウンジで使えるプライオリティパス

世界の空港で使える「プライオリティパス」をご存知ですか?

「プライオリティパス」とは、利用する航空会社や搭乗クラスに関わらず、

いつも最高のラウンジクラスが体験できる会員制サービスです。

 

空港ラウンジ内では、無料の飲み物や(場所によってはアルコールもあります)
軽食が利用でき、また世界の多くの空港ラウンジでは、無料Wi-Fi接続サービスや電子機器の充電設備も利用可能。

シャワールームが併設されている空港ラウンジもあり、とても快適にフライトまでの時間を過ごすことができます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Priority Pass(@prioritypass)がシェアした投稿


長い空港でのフライトの待ち時間の間がちょっと辛いときもありますが、

このサービスを利用すると綺麗な空間で無料で軽食やドリンクを楽しむことができ、落ち着いた環境で仕事も可能。

 

「海外旅行や海外出張をより快適にしてくれる」とってもお得な知る人ぞ知るサービスです。

プライオリティパスを利用するには、会員プランがあるのですが、年会費がかかります。

それだけにわざわざ高額な年会費を払うのもためらいますよね。

 

実は、それ以外にもお得に利用できる方法があります。

 

それは、「プライオリティ・パスが付帯しているクレジットカードを利用する」ことです。

 

ステータスが高いゴールドカードやプラチナカードに付帯されていることが多いですが、

各クレジット会社の年間の会費も結構高い!

 

プライオリティパス付帯のクレジットカード年会費 (2021.6現在)

セゾンプラチナ・ビジネス・
アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円
楽天プレミアムカード 11,000円
JAL アメリカン・エキスプレス・
カード プラチナ
34,100円
MUFGカード・プラチナ・
アメリカン・エキスプレス・カード ANA JCBカード プレミアム
22,000円
セゾンプラチナ・アメリカン・
エキスプレス・カード
22,000円
アメリカン・エキスプレス・
カード
13,200円
JCBプラチナ 27,500円
アメリカン・エキスプレス・
ゴールド・カード
31,900円
ANA JCBカード プレミアム 77,000円
アメリカン・エキスプレス・
プラチナ・カード
143,000円

 

 

その中で、最安値で便利なプライオリティパスを入手できるクレジットカード

楽天プレミアムカードです。

世界各国のラウンジが無料で使えて、旅行損害保険つき。

旅行にいく旅、都度保険に入る手間もお金も省けます。

 

そしてさらに楽天プレミアムカード「トラベルコース」を選択しておくと、手荷物宅配サービスというものがあり、空港から重いスーツケースを無料で送れるチケットが年間2枚ついています。

空港から手ぶらで帰れるので、長距離フライトで疲れているときも空港からの帰りがとってもラクですよ!

 

世界148カ国、600都市の、1,300カ所以上の空港ラウンジを利用することができるプライオリティパス。

ポイント還元率も他のカードよりも高く、日常のインフラ代などもこのカード決済にしてしまえば、かなりのポイントが溜まります!(そして溜まったポイントは楽天ふるさと納税にも使えます)

旅好きの方にはぜひ

楽天プレミアムカードオススメです。愛用中!